紙ではスタンプラリー、スマホでは、和束巡りマップ。
歴史・景観遺産豊富な和束の町を楽しんで頂くためにソーシャル・マップを準備しました。
ぜひ、ご活用ください。
安積親王[聖武天皇第五皇子]陵墓をはじめ、古い時代の遺跡(いせき)、地名などが随所にのこっており、弥生時代からはじまったといわれる和束の歴史。
奈良時代には、恭仁京と紫香楽宮をむすぶ交通路としてひらけました。そして、平安時代から鎌倉時代には、この地は、和豆香杣之荘、和束荘などとよばれ、林業・茶業と伴に独自の文化を育んできました。
世界にもまれに見る茶畑景観の懐の中に、幾多の文化遺産・景観遺産が息づいています。
秋の和束の歴史と文化を呼吸して頂きながら、和束を楽しんでください。